州太 時田さん、今度こそ掘り当てたよ。 時田 はあ。 州太 地下三尺で、もう三十八度といふ温度です。その辺の砂は、硫黄の結晶で真黄色だ。川の水からは湯気が立つて、魚があふ向けになつて浮いてるですよ。 時田 この前もさうだつたね。 州太 いや。この前のところなんか、硫黄の分量だけでも比較にならない。(男の一人に)おい、新井、こゝへ砂を出してみせろ。 新井務(三十)は、空壜につめた砂を紙の上にひろげる。 州太 あ、さうさう。(時計を出してみて)献作、お前、早く荷馬車の支度をして、駅へ行つてくれ。急がんと間に合はんぞ。 菰原献作(四十五)は、麦藁帽を脱いで頭を下げる。それから、とねの方に近づき、 献作 そいぢや、車に敷く座蒲団をお貸しなすつて……。 とね 痛いといけないから、二三枚持つてくといゝわ。(奥へはひる) 州太 (時田に)どうです。見事でせう。 時田 見事には見事だが、問題は、湯が出るか出ないかだ。まあ、しかし、希望はもてるね。 州太 希望どころぢやない。これこそ事実といふやつです。(急に思ひ出して)おい、新井、昨日の杭打ちを続けてやれ。道路に添つたところを、みんな片づけろ。三人も連れて行けばいゝだらう。 新井は、そこにゐる男たちを連れて去る。とねが座蒲団をもつて出て来る。献作、それを受け取る。 献作 旦那はおいでになりませんか。 州太 そんな暇はない。お前一人で大概わかるだらう。若い娘が、さう幾人もこんなところへ降りる筈がないよ。 献作去る。とねが、その後を見送る。 レイキ 京都
|